40代でも遅くない【クコの実】で未来の私がもっと輝く!

クコの実 ゴジベリー 体調不良 疲労 食べ物

こんにちは、もりじです。

40代になってからふと鏡を見た時「あれ?なんか疲れてる?」と感じたこと、ありませんか?

朝のメイク前、夜のクレンジングの後、鏡の中の自分にため息が出る。そんな瞬間、きっと誰にでもありますよね。もちろん、私にもあります。終わりが見えない家事、追われている仕事、毎日頑張っている私たち。でも、気づけば自分の事はいつも後回し。

肌のハリがなくなってきた気がする…なんだか疲れが抜けない。体のどこかがなんとなく重い、調子がいい日が少ない…。年齢を重ねると、肌や体のコンディションが気になってくる方も多いのではないでしょうか。

そんな私が日常に取り入れ始めたのが、【クコの実】です。もし、日々のちょっとした習慣で、内側から元気とキレイを取り戻せたら?今よりもっと笑顔が増えて、もっと自信を持てる「未来の私」がまっていたとしたら?

そのカギを握るのが、小さな赤いスーパーフード【クコの実】なんです。

なぜ、クコの実が注目されているの?3つの理由

「不老不死の実」と呼ばれているクコの実は古くから親しまれてきた果実です。ゴジベリーとも呼ばれています。杏仁豆腐の上に乗っている赤い実としてご存じの方が多いのではないでしょうか。最近では、年齢を重ねた女性を中心に、その栄養バランスが注目を集めています。

1.若々しい印象の毎日へ「美容のサポート」

40代からの肌は、紫外線やストレスの影響を受けやすくなります。クコの実には、柑橘類をはるかに上回る豊富なビタミンCをはじめ、β-カロテン、ポリフェノールなど多種多様な栄養素が含まれています。

これらが健やかな肌の土台作りに働きかけ、明るくハリのある毎日をサポートします。内側から輝くような印象を目指し、鏡を見るのが楽しみになるかもしれません。

※美容や健康の感じ方には個人差があります。

2.毎日をアクティブに!体の中からみなぎる「健やかさをチャージ」

クコの実には、日々の疲れをいやすビタミンA、B群、E、アミノ酸、鉄分など、多岐にわたる栄養素がバランスよく含まれています。栄養補助のひとつとして取り入れることで、日々の生活を健やかに過ごしたい方を食事面からサポートしてくれる存在です。

3.年齢による変化に寄り添う「バランスサポート」

ホルモンバランスの変化を感じやすい40代。年齢と共に心や体の変化を感じやすくなる方も少なくありません。クコの実には、年齢による変化に寄り添い、心身のバランスを穏やかに保つと言われている成分も含まれており、心穏やかに、ご機嫌な毎日をスタートできます。

私自身、ほっと一息つきたいときの紅茶に入れたり、ヨーグルトに混ぜたりと、手軽に続けられるところが気に入っています。

クコの実を摂ったらこんな未来が待っている?!

クコの実を日々の習慣に取り入れた場合、どんな未来が手に入るでしょうか?

鏡に映る、自信にあふれる笑顔

鏡を見るたびにため息ばかり、そんな生活とはおさらばです。毎朝、鏡を見るのが楽しみに。クコの実がサポートする肌のハリとツヤは、ファンデーションのノリを良くし、メイク時間をさらに楽しくしてくれます。

以前は気になっていたシミや小じわ、くすみも気にならなくなり、自然と笑顔が増えるでしょう。若々しい印象は、周りの人からの「最近、何かしてる?」という嬉しい言葉になって返ってくるでしょう。

疲れ知らずで、アクティブな毎日

仕事が終わっても、夕食の準備や家族との時間が苦になりません。クコの実が与える滋養と活力は、日中の活動量を増やし、週末には新しい趣味に挑戦したり、友人との外出を楽しんだりする余裕を生み出します。以前は諦めていたスポーツ、習い事、旅行にも軽やかなフットワークで出かけられるようになるでしょう。

心穏やかに、変化を受け入れる強さ

年齢による体の変化に戸惑うことも少なくなります。クコの実がサポートする心身のバランスは、感情の波を穏やかにし、どんな時も前向きな気持ちを保つ助けとなるでしょう。

ゆらぎやすい時期も「これも自分の一部」と自然に受け入れ、自分らしく輝く強さを手に入れることができます。穏やかな心は、家庭や職場での人間関係もより円滑にするでしょう。

いつも元気で、周りを明るく照らす存在に

健康でイキイキとした姿は、家族や友人にもよい影響を与えます。クコの実がもたらす内側からの健やかさは、あなたの笑顔をさらに輝かせ、周囲の人々をも明るく照らす存在へと変えるでしょう。

クコの実自体は小さな実ですが、毎日少しづつ摂り続けることで内側からじんわりと、確実に変化をもたらしてくれそうですよね。

忙しい毎日でも自分を大切にしたい!小さな一歩が未来のあなたを変えていきます。

クコの実はこちら↓


クコの実を試した私の体験談レビュー(※個人の感想です)

朝5時に起床して始まる私の一日。子供の世話や自分の仕事、家事など寝るまでほぼ動きっぱなし、体調によっては夕飯を作る前に昼寝をしてしまう日もちらほら。一度座るとなかなか立ち上がることができません。

そんな時、友人から「クコの実試してみたら?」と教えてもらいました。正直、半信半疑でしたが、手軽に試せるドライフルーツタイプをお試し感覚で初めて見ることにしました。

初めて2週間:あれ?朝の目覚めがスッキリ!

最初は、ヨーグルトに混ぜて食べたり、紅茶に数粒入れたり。特に変化は感じませんでしたが、2週間くらいたった頃変化が!

まず驚いたのは、朝の目覚めがスッキリしてきたこと。以前は起きる時間になってもぐずぐずもぞもぞ布団から出られず、なんとなく体の重だるさを感じていました。それがパッと目覚めて以前よりスムーズに起き上がれるようになりました。

さらに、日中の「なんだかだるい」というモヤモヤした感覚も少しずつ和らいできた気がします。そのせいか、昼寝をする日もなくなりました!

2か月後:肌の調子が良い!

クコの実を摂取するようにしてから2ヶ月。ふと鏡を見ると、肌のくすみが気にならなくなり、ワントーン明るくなったようなんです!鏡を見れば「疲れてるなー」が定着していた私にとって、これは嬉しい変化でした。ファンデーションのノリが良くなり、鏡を見る苦痛から解放されつつあります。

※あくまで個人の体験談であり、すべての方に同様の感想があるとは限りません。

「私には無理かも…」と思っているときが始め時、クコの実を取り入れてから私の毎日が少しづつ変わってきています。まずは試してみるだけでも…

今すぐクコの実をチェック↓


クコの実の取り入れ方・注意点

ドライフルーツのクコの実なら、忙しい毎日にも手軽に取り入れられます。継続して摂取することで効果が得られると考えられているので、少しずつ摂取するようにしましょう。

・そのままおやつとしてつまむ

・ヨーグルトやシリアルに混ぜる

・お茶やスープに加える(薬膳茶や薬膳スープなど)

・サラダのトッピングに使う

私は1日5~10粒をヨーグルトやシリアル、紅茶に混ぜて摂取していました。大量に摂取しても効果が表れるわけではないので摂取には注意が必要です。

<注意>

食べすぎ…クコの実には栄養が豊富ですが、食べすぎるとカロリー過多になる可能性があります。また、質によっては下痢や吐き気などの症状が出る場合があるので少量から試してください。

妊娠・授乳中、薬を処方されている方は医師に相談…妊娠中や授乳中、薬を処方されている方は念のために医師に相談してから摂取するようにしましょう。

アレルギーに注意…人によってはアレルギーが出る人もいるため、初めて食べるときは少量から試して、体調に変化がないか確認しましょう。

加工品に注意…クコの実を使った加工品(お菓子やジュース)は、他の成分も含まれているため、表示をよく確認してから摂取しましょう。

日々の食生活に美味しく取り入れてみてくださいね。

クコの実のまとめ

  • クコの実は、若々しさ、健やかさ、日々のバランスをサポートしてくれる。
  • クコの実は、小さくても大きい力を持っている。
  • クコの実は、継続して摂り、最初は少量から摂取する。

いかがでしたか?忙しい40代の私たちにとって、あれこれ手をかけるのはお金も時間もかかり大変ですよね。でも、クコの実ならいつもの食事にプラスするだけでOK!私にとってクコの実を摂ることは頑張る自分へのご褒美であり、将来の自分への大切な投資になっています。

少しづつクコの実を始めてみませんか?↓


タイトルとURLをコピーしました