【体験談】冷え性さん必見!サマハンおすすめの飲み方5選!

紅茶 飲み物 サマハン 飲み物

「エアコンで身体が冷えてつらい」「風邪を引きやすい」「生理前、季節の変わり目に体調を崩す」などお悩みではありませんか?

家事、育児、仕事と毎日奮闘する皆さん、まさに私にも心当たりがあります。手足は冷えるし、子供たちから風邪ももらいやすく、身体の調子がいい日が少ないのが悩みでした。かといって、運動やストレッチを始めてもなかなか続かない。

そんな時に出会ったのがスリランカのアーユルヴェーダに伝わる伝統的なハーブティー「サマハン」。スパイシーな香りと味がとても病みつきになります。一度飲んだら心も体も温かくなること間違いなし!サマハンを飲んで辛い悩みにさよならしましょう。

サマハンとは何か?効果やお勧めの飲み方などこの記事を通してご紹介します。

14種類の自然の恵み!サマハンとはどんな飲み物?

スリランカ発祥のアーユルヴェーダに基づき14種類のスパイスやハーブをブレンドしたアーユルヴェーダティー。溶けやすい顆粒タイプで、1包ずつ入っており携帯にも便利で外出先でもお湯があればサッと飲めます。

味はとてもスパイシー。飲んでみると、喉の奥に「カッ」と広がるジンジャーのような辛さがたまらなく、この刺激がくせになるんです。

アーユルヴェーダとは?…インドスリランカ発祥。WHOが正式に奨励している代替医療の一つで世界三大医学の一つで約5000年の歴史を持つ世界最古の伝統医学。


サマハンの効果は?

風邪の諸症状(発熱以外)、花粉症、呼吸器系の症状緩和や、冷え性、生理痛、生理不順を改善、免疫力アップ、代謝アップで美容効果もあります。また、冷えを感じる風邪の引き始めに飲むと効果があると言われているので、日本で言う「葛根湯」に近い飲み物です。カフェインが入っていないのでお子様から高齢者の方まで飲めます。

風邪の引き始めや呼吸器に辛い症状がある人、冷え性、生理痛が辛い人、花粉症が辛い人、代謝を上げたい人、妊娠・授乳で薬が飲めない人、スパイシーな飲み物が好きな人におススメです。

毎日忙しい私たちだからこそ、自分の体と向き合う時間を大切にしたいですよね。「冷え」は万病の元と言われます。サマハンはそんな私たちの体をそっとサポートしてくれる、心強い味方になってくれるはずです。

何が入っているの?いつ飲む?

<14種類のハーブとスパイスの紹介>

1.身体のバランスを整える…ウィッシュヌクランティ

2.冷えを改善する…シリテーク

3.抗酸化・抗菌・血行促進…ファルスカルンバ

4.血行促進・冷えの改善…ジンジャー

5.ビタミンやカロチンを含みリラックス効果…アダトダ

6.元気をサポートする…バッパーダガム

7.癒し・リラックス効果…イエローべリードナイトジェイド

8.血行促進・むくみ解消…ロングペッパー

9.胃腸の症状に効果…ジャヴァガランガル

10.デトックス効果、鎮痛・鎮静効果…ブラックペッパー

11.疲労回復、免疫アップ…クミン

12.消化器と呼吸器の症状改善…アジョワン

13.消化促進・抗菌。鎮静効果…コリアンダー

14.アレルギー緩和・免疫アップ、粘膜促進、デトックス効果…リコリス

薬ではないので、飲みたいときにいつでも飲めますがハーブとスパイスを使用しているので刺激にならない程度、ご自分の体と相談して飲むことをお勧めします。なんとなく調子が悪い時や生理前、身体を冷やしたくないとき、冷えてしまったときなどに飲むと一層効果を感じられるかもしれません。

サマハンを飲み始めてからの変化

私は、サマハンを飲み始めてからリピート購入回数は30回なるほど毎日欠かさずのんでいます。私自身が感じた嬉しい変化をいくつか紹介させてください。

  • 体がぽかぽかに!:特に感動したのは、エアコンの効いたオフィスやスーパーでも、以前ほど体の冷えを感じなくなったことです。手足の先まで温まるような感覚で、日中の活動がぐっと楽になりました。
  • 季節の変わり目の不調が軽減:毎年悩まされていた季節の変わり目のだるさ、なんとなく体が重い…。と感じることが少なくなりました。自然の力ってすごいと改めて実感!
  • 穏やかな毎日をサポート:生理前のお腹の張りや生理中の不調も以前より和らいだと感じています。あくまで個人の感想ですが、体が整うことでイライラも少なくなった気がします。
  • 家族みんなで安心して飲める:カフェインフリーなので、夜寝る前でも気にせず飲めますし、お子さんからご年配の方まで、家族みんなで安心して飲めるのが嬉しいポイントですよね!我が家も風邪を引いたかな?と思った子供たちが飲んでいます。子供はスパイシーさが苦手なので、各々牛乳やはちみつを入れて飲んでいます。
  • 「うつっても大丈夫」の安心感:サマハンのお陰か、子供たちが風邪をひいても、私にうつることがぐんと少なくなりました。特に私の場合、風邪の初期症状は喉からくるタイプなのですが、喉に少しでも違和感を感じると、サマハンを甘酒に入れて飲み、早めに就寝します。すると、翌朝にはスッキリしていることが多いんです。これも、日ごろからサマハンで体を整えているお陰だと感じています。

おすすめの飲み方5選!

1.ホットで

シンプルな飲み方。カップにサマハンを入れ、熱湯を注いでよく混ぜるだけ。お好みではちみつを少し加えると、まろやかになり飲みやすくなります。

2.ミルクでチャイ風

牛乳や豆乳と混ぜるとまるでスパイスの効いた本格チャイのような味わいに!小腹がすいた時にもおすすめです。

3,アレンジ自在

紅茶に加えてフレーバーティーとして楽しんだり、体を温めたいときには甘酒に混ぜて飲むのもGood。

(紅茶)

(甘酒)

<番外編>

意外なところでは、無糖ヨーグルトにかけると飲むときとは違った楽しみを感じられます。

サマハン ヨーグルト

かけてすぐに食べると、粒粒のザクザク感がクセになりますし、なじませてから食べるとハーブとスパイスのパンチが少なくなるので食べやすくなります。


まとめ

・サマハンとは、インドスリランカ発祥アーユルヴェーダに基づいた14種類のスパイスやハーブをブレンドしたハーブティー

・100%天然の原材料、カフェインが入っていないでお子さんからお年寄りまで飲める。

・風邪の引き始め、呼吸器系が辛い人、生理痛。生理不順冷えが強い人、妊娠・授乳で薬が飲めない人、スパイシーな飲みのものが好きな人などにおススメ

「冷え」や「だるさ」に悩む日々から解放されて、毎日を体も心もポカポカ快適に過ごしませんか?自然の恵みがたっぷり入ったサマハンで、あなたも体の中から元気を取り戻しましょう!

この機会にぜひ一度お試しください、きっとあなたの毎日のルーティンに欠かせない一杯になりますよ。

タイトルとURLをコピーしました