あかまる防災の防災かばんの口コミを調査!あなたの防災は万全ですか? 

防災 防災かばん 災害 防災

災害に備えるための「防災かばん」は、いざという時に役立つ必需品ですよね。 私も住んでいる地域が台風と豪雨に遭い、防災かばんの重要性を強く感じました。 

今回は、あかまる防災の防災かばんに寄せられた口コミから、メリット・デメリットを探ります。 家族や大切な人を守るための備えとして、あかまる防災の防災かばんがどれほど役立つのか、一緒に見ていきましょう。 

あかまる防災「防災かばん」口コミは?

(出典:公式サイト)

それでは、あかまる防災「防災かばん」の口コミを早速見てみましょう。

メリット

・部屋に出して置いてもインテリアの邪魔をしないリュックのデザイン 

・充実した内容量 

・バックにつめてもまだ中身に余裕がある 

・携帯トイレの多さ 

デメリット

・ポケットはたくさんあるが伸びが悪い 

・リュックに反射する物が欲しい。 

・若干重い気がする 

口コミを見た限りではメリットを感じてる方が多くいました。多くの方を満足させる「防災かばん」とは一体どのようなものなのでしょうか。

防災かばんの中身と特徴は?

防災士が厳選した防災セットあかまる防災

まずこちらの「防災かばん」は、東日本大震災を経験した防災士が監修しています。

・消防士監修防災マニュアル ・3色ボールペン ・黒マジック・アルカリ保存水

・アルファ米(もち米入り白米)・携帯浄水器・多機能ラジオライト・5Lウォーターバッグ

・レインコート・アルミブランケット・軍手・緊急用ホイッスル・ティッシュ

・カッターナイフ・乾電池(単4)・救急セット15点・歯ブラシ・簡易トイレ・携帯トイレ

・ドライシャンプー・使い捨てカイロ・からだふきシート・マスク・アルコール除菌シート

                                計38品44アイテム

携帯浄水器は泥水・お風呂の水・雨水でもこれ1つで500mlペットボトル1万本分(約9万円分)の水を浄水でき(浄水後加熱が必要)断水などの非常時にとても役に立ちます。 

今使っているトイレに設置して使う簡易トイレは10回分1セット組み立てて使う携帯トイレは2回分5セット。どちらも水なしで抗菌と消臭ができます。 

多機能ラジオは、LEDライト、スマホ充電、ラジオ、SOSサイレン機能、読書ライトがあります。乾電池、USB、ソーラー、手回しで充電が可能。停電したときに役立つアイテムです。 

救急セットは、害虫に刺されたり嚙まれたとき用の「ポイズンリムーバー」までついている親切さ。他にも、絆創膏、ワンタッチホータイ、綿棒、ガーゼ、消毒パット、ハサミ、サージカルテープ、三角巾、多機能カード、テーピング、止血帯、ピンセット、使い捨て手袋と大容量です

これだけ入っているのに41×35×17㎝24.4L(2Lペットボトル5本分)の鞄に納まってしまいます。中・サイド・フロントに11箇所ポケットが完備!こまごまとしたものを入れられます。口コミにもあるように全部入れても余裕があるくらいです。防水・撥水機能もあるので雨の中でも大丈夫。 

また10年間交換無料保証つきなので「使わない間に壊れていた」など経年劣化を心配することもありません。到着時の故障、自然故障のみ交換保証ができます。 

※衛生商品は不良品を除き、お届け後の返品は不可になります。 

さらに必要なものはある?

着替え、毛布、タオル、食料はもちろん

女性の場合スキンケア用品生理用品
乳幼児がいる場合液体ミルクオムツ・おしりふき離乳食
高齢者がいる場合常備薬・おくすり手帳介護用品介護食品
ペットがいる場合カップ・ペットフードゲージエチケット用品

などが必要になってきます。また、エアーマット、耳栓、アイマスク、避難生活中の気分転換ができるものなど用意しておくのもいいかもしれません。

まとめ

・あかまる防災の防災カバンの口コミはメリットが多い 

・携帯トイレ、多機能ラジオ、携帯浄水器含む計38品44アイテムが揃っている 

・東日本大震災を経験した防災士が監修した防災カバン 

・10年間保証付き(到着時の故障、自然故障のみ) 

毎年のように災害に見舞われている日本。災害の備えば必要だけど何を揃えていいかわからない方や新生活の始まる方などあかまる防災の防災かばんをお守りとして常備してはいかがでしょうか?

防災士監修の防災グッズ44点セット

タイトルとURLをコピーしました